2025スイス エンガディンでハイク旅 7/31
2025年8月 1日 00:51 | Location: Europe , Swiss , season-09
各駅停車の旅も楽しい♪
7月31日(木)晴れ
今朝も青空。今朝も部屋からモルテラッチ氷河が見える。でもこの後雲が出ちゃうんだよね。今日はポントレジーナ最終日。モルテラッチのハイキングコースに行きます。
8時17分のバスでモルテラッチなんとかまで行く。あ、ここからハイキングコースまで遠そう。電車にすればよかった(涙)。バス停の方がホテルから近いのでついつい。駅までだって10分くらいなのにぃ。こちらは40分程車道をただ歩く。涼しいを通り越して寒い。鉄道駅まで着いてトイレに寄ってハイキング開始。ここは10年ぶりくらいか。遠くモルテラッチ氷河がお日様に当たってキラキラ。薄い雲があるのが惜しい!腰が痛いがここはゆるやかな登り。がんばります。途中に標識。ここまで氷河があった年代を表しています。歩き出して一番初めのが1858年。現実感がないですが、1920年代になると母や義父母が生まれた頃。更に1950年、60年。距離がだんだん短くなっていく。氷河が後退する速度が速くなている証拠ですね。1時間歩いて1990年まで行き、戻ることにする。前回、最も先まで行ったが白い氷河ではなく黒い砂のような状態。溶けるとこんなになっちゃうんだね。
ひと休みして駅に戻る。氷河がなくなることにより植生が変わっているのがよくわかる。こけから樹木に、長い年月で駅周辺はちょっとした森になっています。
駅に着いたら予定より早い電車が来るという。いわゆる各駅停車で昔の古い車両で黄色の2両連結。スイスは電車は赤色でバスは黄色のポストバスと青いエンガディンバスが普通。黄色い電車はめずらしい。周りの人も一斉にスマホを向けた。
ディアボレッツァ駅で降りてロープウェイで上まで上がる。
全開来ているがもう一度、と上がったものの今年は真っ青な空に浮かぶ山々は見られませんでした。風が強くときどき青空が顔を出す。岩場でピクニック。ランチを食べていたら白い雲がどんどん広がってきて雪が降ってきた。次のケーブルカーで降りる。切符売り場でエンガディンパスを返却。デポジットの一人10スイスフランが戻ってきた。お世話になりました。このカードで一人100スイスフラン以上は乗っています。他に電車とバスのQRコード付き用紙をいただき、地域内の交通費はまったくかかりません。スイスの交通費は高いのでエンガディン、おすすめです。
電車でポントレジーナに戻る。またまた黄色いオールドタイプでした。駅で降りたらちょうどバスがでたところ。手を振ったら停まってくれた。
ホテルに戻り今日も洗濯と乾燥、その間に水泳と入浴。ホテルライフもしっかり楽しみました。
朝食:ホテルのバッフェ
昼食:おにぎり、イワシの水煮缶詰、みそ汁、桃
夕食:サラダバッフェ、フィッシュクリームスープ、サーロインステーキ、マスカルポーネクリーム
今日の歩数;16,773歩