2025スイス エンガディンでハイク旅 7/27
2025年7月29日 02:03 | Location: Europe , Swiss , season-09
マーモット、探しながらセレリーナハイク
7月27日(日)雨 のち くもり ときどき 雨
今朝も雨です。この後、雨は一時的に上がるけれど晴れにはならない。マローヤまで行き、古いお城とセノーテ(井戸)を見てから様子を見て軽く歩き、午後はピッツネイルまで上がってみようと決定。いつものようにご飯を炊いておにぎりを作り9時4分のバスに乗る。
サンモリッツ駅に着いたら昨日日本から来た友人Hが同じバスに乗るために並んでいた。おはよう!彼はマローヤの先のソーリオまで行きます。私たちも以前に行きましたが山間のかわいい村です。行ってらっしゃい。10分ほど歩いて古いお城へ。ベルベデーレ城と名前は豪華ですが建設途中で完成はしなかったとのこと。画家セガンティーニがここを拠点に作品作りをしたことで有名。四角柱型の塔の狭い階段をフウフウいいながら屋上まで昇ったら向こうの山の雲が切れて青空が見えてきた。今日も1日雨の予報なのによかった。Hさんが行ったソーリオへの道が見える。日光のいろは坂のようなくねくね道です。お城を出て5つのセノーテめぐり。小さいの、深いの、大きいのとさまざま。この井戸を題材に、美女が髪を洗うセガンティーヌの作品があるらしい。
向かいの山の滝の下まで歩こうと出発。雨上がりですが山道は歩きやすく気持ちがいい。1時間ほど山の中をうろうろ。誰とも会わなかった。道路まで下りてマローヤのバス停に戻る。30分おきにバスがあるはず、と行ったら10分後。ラッキー。
サンモリッツ駅で降りて駅前のテラスでランチ。まわりでもランチしている。雀がチュンチュン寄ってきてパンくずをもらっていた。夫がごはんつぶを置いたがスイスの雀は食べないようです。サンモリッツの中心街を通りケーブルカー乗り場に行く。途中は高級ブランド店が並ぶ。すてきな服が多い。毎年冬にホワイトターフなる雪上競馬が行われ、世界中のセレブが集まるそうです。こんなの着てパーティをやるんだね。
ケーブルカーでチャンタレッラへ、乗り換えてコルビリア、もう一度乗り換えてピッツネイルまであがる。さすがに寒くまわりはダウンコートを着ている人が多い。私は雨具。ピッツネイルは工事中で歩けるところ少なし。雲いっぱいなので次のケーブルカーでコルビリアまで下りる。ここから歩いてチェンタレッラに向かう。マーモットが多いところ。会えるかも。夫はすでにケーブルカーの中から2匹見たって。目を凝らして歩く。なかなかいないなぁ、ってもう30分以上歩いているけど。夫にスイスマップ(有料)を確認してもらうと「あっ!」。途中で間違えたらしい。帰るには戻るかMargunsまで歩いてゴンドラでセレリーナまで下りるか。Margunsはかなり上。仕方ない、セレリーナまで歩こう。これが遠かったぁ。下に着いたのは2時間45分後。疲れた~。バス停に着いたら運よく2分後にバスがきた。ホテルの前に停まるバス。ありがたい~。
部屋に戻ってまずは洗濯。入浴して乾燥機も終わったのが7時40分。今日着たものが乾いてほかほか。こちらもありがたい。
夕食はおいしいが今日も寝落ちしそう。なんとかデザートまでいただき部屋に戻った。疲労は最大の枕。熟睡です。
朝食:ホテルのバッフェ
昼食:おにぎり、さんま缶詰、みそ汁、コーヒー
夕食:サラダバッフェ、大麦と野菜のスープ、ローストビーフと温野菜、クリームブリュレ
今日の歩数;24,851歩