Diary-title

2017スイス・そろり旅 17 いよいよ終盤

移動日

7月27日(木)くもり

朝早く起きて外を見る。マッターホルンはすっぽり雲の中。夫が2時頃に星景写真が撮れるか、とチャレンジしたけれど、既に雲がいっぱいだそうです。
今日はグリンデルワルドへの移動日。3時間ほどなので、お天気が良ければ午前中にツェルマットのどこかへ、とも思っていましたが、心おきなく移動できます。朝食を食べ、片づけて荷物のパッキング。階段で5階なので降ろすのも大変。二人でふうふう言いながら何とか降ろす。下でオーナーさんと出会う。来年、待っているからね、って。はぁい、エレベーター、つけておいてぇ。

今回の旅の最後の目的地、ユングフラウ三山の麓の町、グリンデルワルドへ。切符と一緒に目的地までの時刻表をくれます。なぜか次の時間帯のも印字されている。フィスプまでは山岳地帯で単線。すれ違う電車を待つことが多い。ん、なんか遅れ気味。フィスプに到着したと同時にとなりのホームから電車が出て行きました。あれに乗る予定だったのに。だから次のも印字されていたのかな。次は30分後。COOPで買い物をし、トイレに行って待つ。次はシュピーツで乗り換え。乗り換え時間が短く、次のホームへ行くと貨物列車が停まっている。放送があり、別なホームに移動。忙しい。
201707270001.JPG
ツェルマットから同じ車両の親子三人組と顔を合わせ、思わず笑っちゃう。あちらはそれぞれがトランク2つづつ。うちは二人で2個なのでクール、とほめられた。インターラーケンで最後の乗り換えをしてグリンデルワルド着。ほっ。

2年ぶりのグリンデルワルド。過去3回泊っているホテルはお気に入りの部屋が使えないので、今回初の駅前のダービーホテル。早めに着いたがチェックインさせてくれた。眺望が良い部屋を頼んでおいたが、ついつい今までと比較。それでも窓からアイガーがしっかり見えます。道路を挟んで建物があるロケーションなので仕方がないけど。それにしてもアイガーもシュレックホルンもでかぁ。ちょっと駅寄りになったけどこんなにも違うものか。COOPまでお買いもの。前回工事中だった建物ができあがり、COOPなどが入っていました。

201707270002.JPG
部屋に戻り入浴。ツェルマットはシャワーだけだったので久しぶりのバスタブ。気持ち良い。やっぱりお風呂じゃなくっちゃね。湯上りに夫はビール、私はリベッラ(炭酸飲料)。夕食までひと休み。夫はすぐに寝息をたてていましたが、私はTVで世界水泳の中継。萩野君、2位でした。

今日からまたホテルのお食事。ここは駅に接続しているホテルで1階はレストラン。超混んでいた。チーズフォンデュが有名。私たちはコース料理。結構な量だった。明日は少なめにしてもらおうっと。
食後、少しお散歩。明日のバス停の位置が前回と同じか、確認。ついでに時刻表をデジカメでパチリ。アイガーの頂上付近は雲。シュレックホルンはそそり立って迫ってくるようです。明日の晴れを祈って休みます。

朝食; ハムと長ネギのオムレツ、ブロッコリとパプリカ、マッシュルームのスープ、ご飯と漬け物、グレープフルーツとヨーグルト
昼食; おにぎり、バナナ
夕食; 野菜スープ、ペンネ、サラダバー、ラム肉のグレービーソースとマッシュポテトとチリビーンズ、ミルフィーユと生あんず

本日の歩数; 6,443歩