2017スイス・そろり旅 16 今年もエーデルワイスたっぷり
2017年7月27日 04:41 | Location: Europe , Swiss , season-06
Episode 3 Zurmatt-04
7月26日(水)雨 のち 晴れ
今朝も雨。マッターホルンは雲の中。窓の下を通る人が傘をさしています。ツェルマット最終日なのに、ぐすん。
天気予報では11時から14時が晴れ。なので今日のおでかけはゆっくり。10時に部屋を出る。雨は上がっていた。スネガまでケーブルカーであがり、私たちにとってはツェルマットで行きたいところナンバー1のエーデルワイス群生地を目指す。今年も咲いているかな。前回花の数を161まで数えてあきらめたところ。それくらいたくさん咲いていました。
スネガで降りて30分程歩いてトフテルン村へ。ここから登り路。途中からは私にとってはかなりきつい心臓破りの登りを1時間ほど。天気予報通り晴れて汗びっしょり。マッターホルンは相変わらずの雲をたっぷりまとっていますが、周りの山々は晴れた空にくっきり。雲はあるものの、晴れて青空。お花真っ盛り。白に黄色にピンクに。でエーデルワイスは。。。前回は登り切る前にも数輪見つけたんだけどなぁ。
夫が一輪見っけ。よかったよかった。テラスになっているところにあったはず。ない。寒かったのかな、今年。あ、この上のテラスでした。ありました。前回、前々回、その前にもお会いしましたよね。今年は花数が少ないみたい。その上の路の両脇には。。。ありました。路沿いにも、崖のところにも、たーくさん。やっぱり100以上。
マッターホルンは雲をまとっているけど、少しでもきれるのを待ってフォトタイム。ここまで上がってくるの、かなり苦しかったけれど、ちゃんとご褒美がありました。うれしい。
ランチもエーデルワイスのそばで。気をつけないと踏んじゃいそうです。ここは人がほとんど通らず、たまぁにマウンテンバイクが通るくらい。路の方に伸びているのは踏まれちゃうよね。
しばし楽しんでから下山。今年もたっぷり出会えてよかった。マッターホルンがくっきりじゃないのは残念だけど、来たかいがありました。あんなに苦労して登ったのに下りは早い。昨夜寝る前にストレッチをたっぷりしたら、夜中に足がつることはありませんでした。ひざや股関節が大分くたびれているので、今夜もしなくっちゃ。
部屋に戻り、シャワーをあび、夫はビール。夕食までひと休みしよう、と横になる。とろっとした頃にドアトントンの音で目が覚める。オーナーさんです。明日はチェックアウト。今日お支払いするお約束でした。寝ぼけ顔でごめんなさい。「毎日ハイキングで疲れているのね」とやさしいお言葉。はい、快適に過ごしています。
この時間はお日様きらきらで暑いくらいのお天気です。マッターホルンには雲がたっぷりですが、7時頃には今日で一番すくなくなりました。私が夕食の支度の間に夫は下の川沿いに撮影に出動。
夕食はラム肉。初調理。朝のうちに塩麹の粉を振り、フライパンで焼き、カナダの調味料と最後にしょうゆ少々をかけまわした。すごくおいしくできた。
夕食後、外を見るとあれだけしつこくかかっていたマッターホルンの雲が完全に切れている。お酒を飲んで気持ち良くなっている夫も一緒に近くの橋まで夕焼けを見に行く。すごい人。部屋から見えてもこんなにくっきりは見えないもんね。日の入りは21時6分。夕日に輝くマッターホルンをみることができました。明日の朝焼けも頼んだよぉ。
朝食; オムレツと野菜、ご飯と味噌汁と漬け物、グレープフルーツとヨーグルト
昼食; おにぎり、生あんず
夕食; ラム肉と玉ねぎとパプリカ炒め、リシュティ、ブロッコリ、ご飯(夫はお茶づけ)、アイスクリーム
本日の歩数; 14,654歩
Zurmatt(1605m) --> Sunnegga(2288m) --> Tufteren(2215m) --> Walking --> Sunnegga --> Zurmatt