2015年スイス・まったり旅 7/22
2015年7月23日 03:50 | Location: Europe , Swiss , season-05
7月22日(水)晴れ
「シュターツ湖ハイキングの後はホテルのプールとサウナでリラックス」
昨夜、足首が痛かった。20歳そこそこの頃に骨折したところが、今でも疲れると痛みが出てくる。湿布して寝た。なので今日はかぁるいハイキング、お願いto夫。駅の向こうのシュターツ湖へ行こう、そんなに歩かないし。はぁい。
朝、明日行くツェルマットまでの荷物の宅配をチェック。駅から駅までファストバッゲージで朝出すと夕方着くシステム。但し場所による。今回はスイスのはじとはじ。スイス鉄道webでチェックするとアローザ、ツェルマットは朝9:15までに出すと翌日の朝7:05受け取り可能。ということは、明日出しても受け取れるのはあさって。どうする?今朝出せば人間がツェルマットに着いたときには荷物は待っている。そうする?とあわててパッキング。今日はストックも三脚もいらない。着替えも充電器類も最小限残して、できるかぎり詰め込む。よし。
ハイキングの前に駅で荷物出し。駅員さんからも今日は受け取れませんよ、と確認。大丈夫、チェックしたわ、と明るく返事。
駅前から横の道をずぅっと下って初めに小さい湖、次に大きいシュターツ湖へ。車道だけどかなり下ったので、帰りはこのだらだら坂を登るのかと思うと気が重い。湖を半周。今日も快晴で青い空。お花もたくさん咲いていてきれいです。
帰り路は別な道から。ちょっと山道でぐぐっと登った後は平坦な道。足の痛みも朝には治まっており大丈夫。よかったぁ。
駅まで戻ってもまだ10時40分。空がとってもきれいなのでロープウェイでヴァイスホルンの山頂へ。先日来た時には雲があったので、今日はクリアな写真がとれるのでは、と思ったけど、うーん。うすい雲がかかっていてクリアという状態ではありませんでした。日本人のご夫婦とお会いししばしおしゃべり。クールに泊っていて昼間も夜も暑いので、ここまできたら涼しいですね、とのこと。昨日の天気予報でクールは39℃。ヨーロッパに熱波がきているようです。
下に降りて昼食。駅前に北京飯店の看板があったので行ってみる。お姉さんに英語のメニューある?と聞いたら奥からおじさんがでてきてドイツ語メニューをはじから英語で説明してくれた。スパゲティにソーセージって、あの、中華は?冬だけだよ。ええっ。仕方ない、夫は「ヴォルスト(ソーセージ)」、私はスープでいいです。ちゃんと炊けたご飯を食べたかったのに。
ホテル着13時半。まずは汗をかいたもののお洗濯。ひと休みしてからホテルのプールとサウナに。どちらもすばらしい施設で、今日まで使わなかったの、もったいなかったね。
夕食前に夫のおつきあいで卓球。今日は風が強く玉がふらふらぁと方向転換。向こうの山に真っ黒な雲がかかっているしで本日はここまで。
夕食は残り物も全部使ったので結構な量になりました。さっきサウナで体重をはかったけど、二人とも太っていなかったので安心して食べてね。夜になって雨。アローザ最後の夜です。
朝食:ホテルのビュフェ(ハム、チーズ、フルーツと目玉焼き)
昼食:夫=ソーセージサラダとビール、私=キャロットスープとパン
夕食:サーセージとサラダ、茄子焼とサーモンの串焼き、漬物
歩数: 17,054歩
今日のハイキングコース:
Arosa(1730m) -- Untersee(1691m) --> Stausee(1606m) -- Arosa bergbahnen --> Weisshorn(2653m) --> Law-Mittelstaion(2013m) -- Arosa bergbahnen --> Arosa(1730m)
「シュターツ湖ハイキングの後はホテルのプールとサウナでリラックス」
昨夜、足首が痛かった。20歳そこそこの頃に骨折したところが、今でも疲れると痛みが出てくる。湿布して寝た。なので今日はかぁるいハイキング、お願いto夫。駅の向こうのシュターツ湖へ行こう、そんなに歩かないし。はぁい。
朝、明日行くツェルマットまでの荷物の宅配をチェック。駅から駅までファストバッゲージで朝出すと夕方着くシステム。但し場所による。今回はスイスのはじとはじ。スイス鉄道webでチェックするとアローザ、ツェルマットは朝9:15までに出すと翌日の朝7:05受け取り可能。ということは、明日出しても受け取れるのはあさって。どうする?今朝出せば人間がツェルマットに着いたときには荷物は待っている。そうする?とあわててパッキング。今日はストックも三脚もいらない。着替えも充電器類も最小限残して、できるかぎり詰め込む。よし。

駅前から横の道をずぅっと下って初めに小さい湖、次に大きいシュターツ湖へ。車道だけどかなり下ったので、帰りはこのだらだら坂を登るのかと思うと気が重い。湖を半周。今日も快晴で青い空。お花もたくさん咲いていてきれいです。
帰り路は別な道から。ちょっと山道でぐぐっと登った後は平坦な道。足の痛みも朝には治まっており大丈夫。よかったぁ。
駅まで戻ってもまだ10時40分。空がとってもきれいなのでロープウェイでヴァイスホルンの山頂へ。先日来た時には雲があったので、今日はクリアな写真がとれるのでは、と思ったけど、うーん。うすい雲がかかっていてクリアという状態ではありませんでした。日本人のご夫婦とお会いししばしおしゃべり。クールに泊っていて昼間も夜も暑いので、ここまできたら涼しいですね、とのこと。昨日の天気予報でクールは39℃。ヨーロッパに熱波がきているようです。

ホテル着13時半。まずは汗をかいたもののお洗濯。ひと休みしてからホテルのプールとサウナに。どちらもすばらしい施設で、今日まで使わなかったの、もったいなかったね。
夕食前に夫のおつきあいで卓球。今日は風が強く玉がふらふらぁと方向転換。向こうの山に真っ黒な雲がかかっているしで本日はここまで。
夕食は残り物も全部使ったので結構な量になりました。さっきサウナで体重をはかったけど、二人とも太っていなかったので安心して食べてね。夜になって雨。アローザ最後の夜です。
朝食:ホテルのビュフェ(ハム、チーズ、フルーツと目玉焼き)
昼食:夫=ソーセージサラダとビール、私=キャロットスープとパン
夕食:サーセージとサラダ、茄子焼とサーモンの串焼き、漬物
歩数: 17,054歩
今日のハイキングコース:
Arosa(1730m) -- Untersee(1691m) --> Stausee(1606m) -- Arosa bergbahnen --> Weisshorn(2653m) --> Law-Mittelstaion(2013m) -- Arosa bergbahnen --> Arosa(1730m)