2014年スイス・さわやかハイキングの旅 7/28
2014年7月28日 23:38 | Location: Europe , Swiss , season-04
7月28日(月)晴れ
「クライネシャイデックのリベンジ」
昨夜、夫が赤い顔。おでこをさわったら熱い。この人は風邪を引くと汗をびっしょりかいて、夜中に何度もパジャマを着替えます。ここではそんなにパジャマがあるはずもなく、下着上下も取り替え取り替え。もう洗濯しなくて良いと思ったのに。帰りの飛行機に乗せてもらえないと大変。持参の風邪薬を飲み、ホカロンを背中に貼り熱を下げます。ホカロン、足りないなぁ。

朝には大分楽になった、と久しぶりに雲がかかっていないアイガーの写真を撮っている。新月なのでダイヤモンドアイガーは撮れませんでした。
天気予報では午前中は晴れ、夕方からカミナリと雨。明日は大雨。今日の午前中が最後の狙い目。夫に「どうする?ホテルでお留守番?」と聞くと「行くよ」。食事の様子も普通だし、ゴンドラかバスで展望がいいところに行き、そのまま帰ることにする。ここから見るとメンリッヘンは雲の中。初日にメンリッヘンには行っているし、昨日のリベンジでグロッセシャイデックまで行くことに決定。

今日のバスは昨日より何となくうきうきした雰囲気。山々の頂までくっきり見えているもんね。グロッセシャイデックのバス停で降りる。昨日雲の中だったアイガーもベッターホルンもくっきり。フィングシュテックの先の氷河も朝日に輝いている。これをみたかったのよね、この角度から見るのが好きなのよねぇ。
しばしフォトタイム。フィルスト方面は雲の中。グロッセシャイデックにしてよかったぁ。あ、牛さんいっぱい。めげずに写真。マウンテンバイクのお姉さんに二人の写真を撮ってもらいました。すぐ下の池まで夫がおりたいというので行ってみる。途中で牛さんたちが大挙して走ってきた。きゃあ、こわいぃ。水を飲みたかっただけのようです。ほっ。

グリンデルワルドに戻るバスは1時間に1本。40分後。それじゃあさびしいので1時間40分後のにしよう、とひとつ下のバス停まで歩く。ほとんどバス道路を歩くので楽。景色もよく、途中池もあり楽しめました。もちろん牛さんたちもいっぱい。
昨日と打って変わって晴れて暖かい。夫も元気にシャッターを切っていました。
バスで駅まで戻り、薬局でホカロンを買う。貼るタイプ3枚で約千円。注意書きがびっちり書かれた袋を破ると日本語。日本から持ってきたんじゃ高くても仕方がないか。次にお肉屋さんへ行きハムをください、と言ったら骨つきのを見せられた。わぁ、おいしそう。スライスしてもらい、スイス最後の晩餐にいただきます。
ホテルに戻りちょっと遅い昼食。ひと休みしてから飛行機に預ける荷物のパッキング。今日の19時までにグリンデルワルド駅に持って行くと、成田で受け取れます。明日、空港への移動に荷物不要。搭乗券も出してくれ、とっても便利です。
今夜は最後の夜。夫の熱が上がりません様に。
この部屋はお風呂とトイレとは別に独立したトイレがあり、両方にタオルがあるので、助かりました。
夕方、5時半頃から強い雨。アイガーはまったく見えなくなった。この後数日は雨の模様。明日は心置き無く帰ります。朝早いので今日中に支払いを済ませ、タクシーをお願い。明日の朝食前に出て行くと言ったら、おまけしてくれた。
今夜のTV、ユーロスポーツは女子サッカー。スペインとオランダ。オランダってなでしことの対戦はあまり記憶にないけど、なかなかうまかった。
朝食: ホテルのビュッフェ
昼食: おにぎり、ソーセージと野菜のスープ、漬物、生あんず
夕食: ソーセージ、ハムの盛り合わせ、ベーコンと人参おねぎのしょうゆ炒め、スープ、アイスクリーム
歩数: 17,242歩
今日のハイキングコース:
Grindelwald(1067m) --> Grosse scheidegg(1961m) --> Blaserie(1813m)