2014年スイス・さわやかハイキングの旅 7/16
2014年7月17日 04:41 | Location: Europe , Swiss , season-04
7月16日(水)晴れ
「シルヴァプラナからシルスマリアへ」
時差ボケのせいで早くに目が覚めるも6時近くまでは横になっている。部屋の窓から遠くの山に朝日があたり輝いている。今日からハイキング初日。高低差のないハイキングというよりウォーキングの予定。ここポントレジーナは標高1775m。このあたりをうろうろするだけでも身体ならしです。
朝食はホテルのビュッフェスタイル。種類も多くついつい食べすぎる。おいしかったぁ。ホテル内は暖かいも外は寒そうなので、オーバーズボン。今日は1日晴れの予報だし、高いところには行かないので、上着は薄手のだけ。
駅まで下りで10分ほど。歩き出したら目の前をポントレジーナ駅行きのバスが通過。あれに乗ってもいいのね。ここポントレジーナはサンモリッツ同様2泊以上するとホテルで電車、バス、ケーブルカーなど乗り物フリーのカードをくれる。とっても便利です。

今日のコースはサンモリッツまで電車で行き、バスでシルヴァプラナへ。そこから湖沿いの道のウォーキング。駅で見ると夫が言っていた時間の電車がない。次のでもいいけど、時間があるのでバスの時刻表を見よう、とバス停に行って見ると目の前をサンモリッツ行きのバスが通って行った。バスだったのね。時刻表を見るとポントレジーナから目的地までのバスがあり。電車より楽なのでそのまま待つ。日本人のご夫婦とごあいさつ。スイスに来て2週間。ずっと雨で「昨日からですよ、晴れたの。これからはいいんじゃないですか」。夏冬合わせると何度来たかもうわからないというベテランさんでした。

バスで目的地まで座ったまま到着。楽だ。降りてから帰りのために時刻表をもらって歩き始める。良い天気。人も多い。サイクリング、ジョギング、犬の散歩。写真を撮りながらなのでコースタイムより時間がかかるも、1時間40分でケーブルカーの駅へ。上まで登り丘の上からシルスマリアの町や湖、遠くの山々を臨む。青空に映えてきれい。お散歩中もここもお花がきれいでした。

レストランで昼食。夫は早速白ビールとソーセージ。今年も来たよ、と乾杯。さっきもらったバスの時刻表を見るとケーブルカーを降りてから2回乗り換えるとポントレジーナまで帰ることができる。ただし乗り換え時間が1分。だめなら次のでいいよね、と行くが接続していてゆとりでOK。ポントレジーナ駅の1つ手前で降り、COOPで買い物してホテルへ。眠い?。
シャワーを浴び、1時間ほど昼寝。いやぁ、疲れた。でも楽しかった。景色、すばらしかった。初日から素敵な景色満喫です。
朝食:ホテルのビュッフェ(パン、ハム、チーズ、サラダ、ヨーグルトなど)
昼食: 夫はビールにソーセージとリゾット、私はえびのグリルとスープとパン
夕食: セロリの炒め、サラダとソーセージ、生ハム、味噌汁、ご飯
歩数:17,176歩
本日のハイキングコース:
Pontresina(1774m) --> Silvaplana(1877m) --> Sila Maria(1815m) --> Furtschellas(2312m)
本日のハイキングコース:
Pontresina(1774m) --> Silvaplana(1877m) --> Sila Maria(1815m) --> Furtschellas(2312m)