Diary-title

2014年スイス・さわやかハイキングの旅 7/15

7月15日(火)晴れ
「今年もスイスに到着」

今日から今年のスイス旅行です。昨年、ちょっと長いなぁ、と感じたので今年は2週間ほど。4都市→3都市に。その後TVでツェルマットを見ると失敗したかな、とも。でもツェルマットを入れると山岳ホテルにも行くので10日の追加になってしまうんですもの。

Wカップのおかげで最近早起きだったので、タクシー6時お迎えにゆとりで準備完了。いつも10分ほど早めに来るからとお庭を見ていたら到着。電車もバスもスムーズで8時には成田到着。webチェックインをしておいたが、成田はいつも必要だったのか、と思いつつ出国手続き。待ち時間に夫は卓球クラブの会場予約。NETが遅いとぼやきながらも終了。

飛行機もスムーズ。10分ほど早めに離陸。食べて、映画を見て、寝て、また食べて到着。30分早い。入国審査後、スイスパスを購入しても、予定していたのより1時間早いのに乗ることができた。
_MG_1922_resize_20140716_204444.jpg
ラッキー。空港駅から約4時間。まだ陽が高く景色が美しい。昨年は列車遅れでサンモリッツ22時到着だったが、今年は20時ポントレジーナ着。クール乗り換え時に電話をしておいたので、駅にホテルのお迎え。

今年はサンモリッツのそばのポントレジーナに宿。ベルニナ線はこっちの方が便利だし、ホテルも安い。キチネット付きのジュニアスイートで昨年よりお安く予約できました。部屋に入るとキチネットに鍵。フロントに言って使えるようにしてもらう。さっきのドライバーさんが鍋やお皿を抱えて持ってきてくれた。
夫は近くのスーパーまでビールを買いに行ったが、閉まっていたとのこと。トランクを開け、お風呂に入ることに。あれ、お湯が熱くならない。右に回しても左に回しても変わらない。
DSC03085_resize_20140716_204331.jpg
フロントに電話をしたら左にターンして。さっきからやっているんですけど。さっきのドライバーが別の客を迎えに行って戻ってからまたきてくれた。左にターンって蛇口そのものを左に倒すことだった。へえぇ。ヨーロッパの古いホテルにはこのタイプが多いんですって。スイス4回目、ほかの国も含めてかなりあちこち泊まり、古いホテルもあったけど、はじめて。

で、軽い夜食を食べ22時半にダウン。日本時間朝の5時半だもの。明日からがんばって歩くんだ。

朝食: 持参のおにぎりと茹でたまご
昼食: ゼリーよせなどの前菜、鯛のグリル、チーズにフルーツ
軽食: ローストビーフとサラダ、ケーキ
夜食: パンとスープカレー(仙台のレトルト)

今日の移動コース:
NRT --> ZRH --> Zurich Flughafen --> Pontresina