2013年スイス・ゆったりハイキングの旅 7/9
2013年7月10日 04:26 | Location: Europe , Swiss , season-03
7月9日(火)晴れ のち 雷と雨
「バッハアルプゼーでリベンジ」
今日のお天気の予報は午後から雨と雷。メンリッヘンだけが午後から晴れ。そうなのかなぁ。。。
今日は昨年、曇の中の山しか見えなかったバッハアルプゼーまで歩くコース。空は晴れ。今日もしっかり日焼け対策をしなくっちゃ。フィルストから乗ったゴンドラの中で夫にもクリームを渡し「塗りな」。「陽に焼けてもいいよぉ」「いいえ、シミやガンになります」。
ゴンドラから下を見ると、マーモット発見。今日は私でも見つけることができました。でっかぁい。フィルストは快晴。アイガー、シュレックホルン、ゼッターホルンがくっきり。ユングフラウもきれい。こんなに眺めが良いところだったのね。去年はほとんど雲の中。ときどき切れ間からどれかの山頂が見える程度でした。それに私は足が痛くてとっても遠く感じたけれど、今日はさくさく。足ごしらえは大切です。
昨年より1週間近く遅いのに、バッハアルプゼーの雪は多く、湖面に映えてきれい。私の足がまだ元気なことから、更にボルト駅まで歩くことにする。ここから1時間半の予定。写真撮り撮りだからいつも余分にかかりますが。
こちらは初めての路。谷合の景色も、雪を頂いた山々もすばらしい。でも足元に集中しないと危なくって。ところどころ雪渓だし、雪解けでぐちゃぐちゃになっていたり、小川になっていたり。派手にころんだお嬢さんもいたし。下りの時間が長くなると、筋肉痛で足がぴくぴく。でもこれだけきれいな景色だもの、頑張れちゃいます。

ボルト駅までの最後の辺りはお花畑状態。写真は「クライナー・クラッパートプフ」。
木々の間から見るアイガーも素敵。13時半、グリンデルワルド駅到着。遠くで雷の音が聞こえる。
駅前のCOOPでお買いもの。私は果物や夕食のおかず、夫は昨夜調べておいたドイツのホワイトビール。彼の大好きなアラスカン・アンバーに似ているんですって。
今日のランチは持参の食事。夫はここ数日、昼にビール、湯上りにビール、夕食時にワインとアルコール漬けなので今日のランチはビールなしでした。ホテルに戻り、湯上りにバルコニーでアイガーを眺めながらのビール。昨日お肉屋さんで買ったベーコンをカリカリに焼いたのを食べながら。17時頃から雷と大粒の雨。目の前の景色がまったく見えなくなったが、夜8時前には上がってクリアな景色。ジオラマの模型のようなかわいい景色とそのバックにおおきくそびえるアイガー。時々クライネシャイデックからので電車がトコトコと走り、見あきることはありません。
朝食:ホテルのビュフェ、チーズ、ハム、パン、紅茶、果物など
昼食:焼きおにぎり、ジャムパン、味噌汁、ネクタリン、あんず
夕食;ソーセージといんげん、ドライカレー目玉焼きのせ、味噌汁、あんず、アイスクリーム
歩数:24,969歩
本日のハイキング:
First,BGF -> First -> BachAlpsee -> Waldspitz -> Bort -> First,BGF -> Grindelwald
「バッハアルプゼーでリベンジ」
今日のお天気の予報は午後から雨と雷。メンリッヘンだけが午後から晴れ。そうなのかなぁ。。。
ゴンドラから下を見ると、マーモット発見。今日は私でも見つけることができました。でっかぁい。フィルストは快晴。アイガー、シュレックホルン、ゼッターホルンがくっきり。ユングフラウもきれい。こんなに眺めが良いところだったのね。去年はほとんど雲の中。ときどき切れ間からどれかの山頂が見える程度でした。それに私は足が痛くてとっても遠く感じたけれど、今日はさくさく。足ごしらえは大切です。
こちらは初めての路。谷合の景色も、雪を頂いた山々もすばらしい。でも足元に集中しないと危なくって。ところどころ雪渓だし、雪解けでぐちゃぐちゃになっていたり、小川になっていたり。派手にころんだお嬢さんもいたし。下りの時間が長くなると、筋肉痛で足がぴくぴく。でもこれだけきれいな景色だもの、頑張れちゃいます。
ボルト駅までの最後の辺りはお花畑状態。写真は「クライナー・クラッパートプフ」。
木々の間から見るアイガーも素敵。13時半、グリンデルワルド駅到着。遠くで雷の音が聞こえる。
駅前のCOOPでお買いもの。私は果物や夕食のおかず、夫は昨夜調べておいたドイツのホワイトビール。彼の大好きなアラスカン・アンバーに似ているんですって。
今日のランチは持参の食事。夫はここ数日、昼にビール、湯上りにビール、夕食時にワインとアルコール漬けなので今日のランチはビールなしでした。ホテルに戻り、湯上りにバルコニーでアイガーを眺めながらのビール。昨日お肉屋さんで買ったベーコンをカリカリに焼いたのを食べながら。17時頃から雷と大粒の雨。目の前の景色がまったく見えなくなったが、夜8時前には上がってクリアな景色。ジオラマの模型のようなかわいい景色とそのバックにおおきくそびえるアイガー。時々クライネシャイデックからので電車がトコトコと走り、見あきることはありません。
朝食:ホテルのビュフェ、チーズ、ハム、パン、紅茶、果物など
昼食:焼きおにぎり、ジャムパン、味噌汁、ネクタリン、あんず
夕食;ソーセージといんげん、ドライカレー目玉焼きのせ、味噌汁、あんず、アイスクリーム
歩数:24,969歩
本日のハイキング:
First,BGF -> First -> BachAlpsee -> Waldspitz -> Bort -> First,BGF -> Grindelwald