Diary-title

2013年スイス・ゆったりハイキングの旅 7/3

7月3日(水)くもり ときどき 小雨
「サンモリッツ湖周遊ハイキング」

昨夜は寝たのが遅かったが、時差のせいか5時半にはバチッと目が覚めた。よく寝た。深い眠りだった気がする。
まずお茶をわかし、カーテンを開ける。曇りだけど、向かいはピッツロザッシュ山がどーん。右を見ても左を見ても雪を頂いた山々。目の前は駅、その向こうはサンモリッツ湖。

朝食にレストランへ行くと日本人が大勢。こんなにいたのね。昨夜、ホテルに着いたのが20130703-0004.JPG遅かったし、静かだったし。ゆったりたっぷりお食事。
さて、今日はどうする?天気予報では午後から雨。明日はまあまあ、あさってからは良いお天気になる模様。ハイキング担当の夫はうーん。とりあえず身体ならしに湖1周1時間のコースと、お天気が持つようならケーブルカーで途中まで行き、歩いて降りてこよう。はぁい。

駅を超えて湖のまわりをハイキング。というよりお散歩。途中、林の方に上がってみる。ハイキングコースの標識がいくつかあり、全部中級コース。この先は厳しいのね。スポーツ選手らしい人たちに出会う。カメラを向けたらポーズをとってくれた。年配のハイカーも多い。私たちもそうか。。。

画家セガンティーニの美術館に寄ってみる。湖から上がること20分、って書いてあるけど実質10分程。スイスパスで無料の美術館かと思ったら、料金がかかるとのこと。一人10フラン。小さい美術館に人が多く、混雑。絵は。。。夫が中川一政にタッチが似ている、と言っていた。確かに。

20130703-0002.JPG町の中心部のCOOPでお買いもの。電源コネクターを忘れてきたので探すがなかった。残念。昼食用とワインを購入。向かいの本屋さんで地図をGET。スイスの国土地理院の地図はお高い。ハイキングマップが30フラン(3,300円)。

ホテルに戻って昼食。雨もふってきたし「今日はこんなもんでしょ」とハイキング担当大臣が言うので、それなら、と横になる。30分昼寝のつもりが目覚ましがなっても起きるのがつらい。あーあ、サンモリッツで昼寝をしているなんてもったいない、とHBさんに言われちゃうなぁ。
目が覚めたところでお散歩。ホテルでもらった乗り物フリーのカードの利用可能範囲や明日の列車の時間、バスの確認など。
まだ明るいし、と町の中心部まで歩く。サンモリッツはスキーリゾートで有名なところ。ブランド店がたくさんあるが、ハイキングシューズにゴアテックスの上下ではちょっとそぐわない。夫が好きなチョコ屋さんで明日からの携行食用に少し購入。

ホテルにもどったら夫がなんか風邪っぽいとのたまう。お散歩時、軽装過ぎたみたい。気温12度。旅はまだ始まったばかり。夕食後は早々に就寝。大事にしてね。


朝食:ホテルのビュフェ(サラダ、ベーコンとスクランブル・エッグ、フルーツとヨーグルト、パン、紅茶)
昼食:サンドイッチ、サラダ、お茶
夕食:白身魚の前菜、かえるの足のスープ、たっぷりサラダ、かますと温野菜、チョコとマンゴーのデザート(シャンパン風味)

歩数:19,312歩

本日のハイキングコース:
St.Moritz --> St.Moritz see