Diary-title

2012年スイス・のんびりハイキングの旅 07/15

7/15(日)くもり のち 晴れ

「最後のハイキングはらーく楽」
20120715-0001.JPG昨夜はしっかり眠ることができ、朝食もしっかりいただく。FINE!でもお外は曇り。ちょっぴりポツポツ雨模様。天気予報ではお昼前には晴れる予定。なのでしっかり準備して部屋を出る。ハイキングも今日で最後。しっかり歩くぞ。

ホテルのすぐ下がケーブルカーの駅。スネガは雲の中。ゴンドラに乗ってその上のブラウヘルトへ。ここも雲の中。
今日の目的地は湖3つ。ステリーゼー、グリンジゼー、グリュンゼーとまわり、リフェルアルプ駅に出て、電車でツェルマットに戻るコース。ほとんど下りで楽だと思うよ、と夫の言葉。

最初の湖に着くまでに雲が切れるといいね、と歩きはじめる。マッターホルンはすっぽり雲の中だけど、ところどころ青空が見える。道の両側にはお花がいっぱい。あれ、アルペンアスターがある。ということはエーデルワイスがあるかも、と急に歩く速度が落ち、チェックチェック。この道沿いにあるのかなぁ、聞いてないよね、でもいかにもありそうな雰囲気だよね、と話す。向こうからきたお姉さん(スイス人かなぁ?不明)二人もお花を見ながらなので、エーデルワイスがあったか、と聞くと「昨日見たわ」ですって。

あきらめずに探す。アルペンアスターが群生しているところで、反対側を見ていた夫に「こっちを一緒に見て」と言った瞬間発見。2つ、いえ3つも。そのすぐ下に1つ、更に先に2つ。わーい、6つも発見。気分はるんるんでステリーゼーに足取りも軽く到着。

20120715-0002.JPG湖面は波が立っているし、マッターホルンにはガスがかかっているし、だけどしばらく撮影。日本人GPが2つ通過。そうか、ここもメインルートなのね。
次にグリンジゼーをめざす。広い路を下っていく。マウンテンバイクが時々通るものの人影はまばら。さっきの人たちはこっちにきたんじゃあ、ないんだ。

グリンジゼーに着いたころにマッターホルンが姿を現し始めた。ハローと声をかけたおじさま、日本の方で3人でしばらく湖のそばで撮影したりおしゃべりしたり。雲が完全に晴れるのを待つ。完全、とはいかなかったけど、まあまあ晴れて、湖と緑の木々と、いい感じでパチリ。


20120715-0003.JPG次は最後のグリュンゼー。水が緑色の湖。天気はどんどん良くなり日差しがあたると暑い。でも日本の夏の暑さを思えば快適そのものです、はい。

アルペンアスターを見ることができなくなったので、歩く速度が早くなる。何より今日はこの旅行中で足と靴の調子が一番良い。はじめに靴づれができ、それをかばってつま先、とくに親指が腫れ、右足の爪は真っ黒。毎晩湿布。腫れが引いてきた頃にはまた靴づれ。つま先をかばって、の繰り返し。持参のカットバンがなくなったので、ツェルマット駅前の薬屋さんで買った靴づれのテープが優れ物で痛みを感じなくなった。おかげで今日になって、今回で一番足が楽。とほほ。。。

20120715-0004.JPG
グリュンゼーでランチ。携行食を食べる。あちこちで休憩している人がたくさん。このあたりには随分人が多い。マッターホルンの真下なので逆さマッターホルンは撮れないが、水辺と山っていいよね。他の山々、バレーアルプスも青空に映えてきれいだ。

ここからリフェルアルプ駅までは45分。ハイキング標識は黄色の初心者コース。すれ違う何人かから道を聞かれた。天気も良くみんな、元気。私もほぼコースタイム通りで歩けました。

駅からホテルに戻ったのが14時半。シャワーをあび、夫は窓から青空にくっきり浮かぶマッターホルンを最後の撮影。彼はシャワー後、残ったワインとピクルスも片づける。
ひと休み後、お土産の買い出し。ここ数日、お土産屋さんやスーパーで悩んだが、やっぱりスイスはチョコレート。でも日本は30度を超えていると思うと。。。結局買ったのはチョコです、はい。

ホテルに戻り、スーツケースに荷物を積める。今晩使う薄手のパジャマと手荷物を残しパッキング。駅まで二人でごろごろ引いて行き、窓口で宅配手続き。次にスーツケースと出会うのは成田空港。ここで明日の飛行機のチェックインをしたことになり、搭乗券ももらった。便利なシステムだ。さすが観光立国だね。

ホテルでは明日のチェックアウトが早朝なので、朝食をお弁当にしてもらうようお願い。支払いは今夜10時前に済ませてね、と言われる。はーい。

最後の晩餐を食べ、ホテルの清算を済ませる。後は帰るだけだ。うちに帰るまでが旅行。明日は6時13分の電車に乗り、2回乗り継ぎチューリッヒへ行き、13時のフライト。電車の乗り継ぎ時間は10分程度。スムーズに行きますように。

朝食: ホテルのビュフェ(今朝はちょっと軽め程度)
昼食: パン、味噌汁、生のあんず
夕食: 牛肉のタルタルステーキ(前菜)、人参とオレンジのスープ、サラダビュフェ、ローストサーモンとほうれん草とライス(夫は仔牛のマスタードソースと人参とタリアッテレ)、デザート・アイスクリームほか

歩数: 18,933歩