2012年スイス・のんびりハイキングの旅 07/03
2012年7月 4日 09:09 | Location: Europe , Swiss , season-02
2012年7月3日(火)くもり
昨夜は目が覚めるたびに外を見て、アイガーと星空をチェック。寝室のカーテンはあけたまま。結局、朝まで雲がいっぱいだった。とはいえ、寝ながらアイガーが見えるロケーションです。
朝食に降りて行くと、日本人のご夫婦発見。そばに座ってお話しを伺う。ここ2日ほどはお天気が悪かったが、それまでは良いお天気。お二人で1週間、ハイキングなどを楽しまれ、今日はバーデンに移動して温泉に入り、明日帰国だそうです。
部屋に戻って天気予報を確認。午前11時頃には晴れるとのこと。ゆっくり支度をして、9時過ぎに出発。まず駅でユングフラウ・フリーきっぷ手配。費用は事前に支払ってあり、引換券とチェンジ。そこから10分ほど登り坂をあがったところにフィルスト展望台行きのゴンドラ。アイガーの山頂は雲いっぱいだけど、片道1時間のバッハアルプゼーまで歩く予定。歩いているうちに晴れてくるのを期待。
ゴンドラで3駅目がフィルスト。途中、かなり雲が厚いところもあったが、山頂はまあまあ。人は。。。いっぱい。スペイン語圏の団体さん、韓国のヤング6人連れなどインターナショナルだ。もちろん日本人ともたくさんすれ違う。
今日は私たちのハイキング1日目。まだ身体も時差や移動疲れもあって本調子ではないし、足慣らしの楽なコース。のはずが、どうも不調。私の足が痛い。大分慣れた靴のはずなんだけど。来る前に駅まで歩いてみたりしたのに。やっぱり山道とは違ったのか。途中、靴ひもを調整したりして何とか我慢。
雲で見晴らしはイマイチだが、お花がきれい。黄色、青、紫、ピンクの花々がいっぱい。正にお花畑の中。
時々シュレックホルンの頂上や、アイガーの上氷河などが見える。私たちにも突然陽がさし、あわててサングラスを出したり、日焼け止めクリームを塗ったり。
たくさんの人たちと抜きつ抜かれつして、片道1時間のハイキングコースを写真撮影などで時間がかかり1時間15分でバッハアルプゼーに到着。ちょうどお昼時でどこの国の人たちも持参の食料を食べていた、私たちも今朝作ったおにぎりを食べる。
戻り道は雲海に囲まれ、もくもくと歩く。この時間にすれ違う人はアラブ系の人が多い。女性は頭に布を巻いている。途中で赤ちゃんにおっぱいをあげているお母さんまでいた。元気だ。
ゴンドラ・ステーションのレストランで祝杯とソーセージの昼食をとり、ひと休みしてグリンデルワルドに戻る。途中、雲が濃いときもあったが、更に下る途中でアイガー山頂の雲が切れてくっきり。振り返ってフィルストを見ると雲の中。今ここにいたから見えたんだ。それも更に下るうちに見えなくなった。
降りてみるとグリンデルワルドは晴れ。天気予報は当たっていたのね。ホテルに戻る途中のスーパーでお買いもの。食料品の調達。入り口にはエーデルワイスの苗が400円ほどで売っていた。自生のは日本人観光客が持ち帰り、この近くは絶滅したといわれているらしい。本当なら悲しい。
ホテルに戻り、買い物を整理し、顔を洗って私はお昼寝タイム。夫はワインを買いにもう一度お買いもの。ご苦労様。
1時間半の1クール寝た。だるい。けど、さっきまで痛かった足が随分楽になっている。しばらくぼぉっとしてから、お風呂に入り、夕食作り。今日は定番のカレーライスとサラダ。野菜不足を少しは補わなくては。
片づけ後、9時には寝てしまう。今日も疲れた。アイガーの山頂も今夜も雲の中だ。
朝食: パン、ハム、チーズ、ゆで卵、トマト、フルーツサラダ、牛乳、ヨーグルト、紅茶
昼食: おにぎり、ソーセージとポテト、オレンジジュース
夕食: 野菜サラダ、カレーライス、生ハム、ラズベリー
歩数: 20,413歩
朝食に降りて行くと、日本人のご夫婦発見。そばに座ってお話しを伺う。ここ2日ほどはお天気が悪かったが、それまでは良いお天気。お二人で1週間、ハイキングなどを楽しまれ、今日はバーデンに移動して温泉に入り、明日帰国だそうです。
部屋に戻って天気予報を確認。午前11時頃には晴れるとのこと。ゆっくり支度をして、9時過ぎに出発。まず駅でユングフラウ・フリーきっぷ手配。費用は事前に支払ってあり、引換券とチェンジ。そこから10分ほど登り坂をあがったところにフィルスト展望台行きのゴンドラ。アイガーの山頂は雲いっぱいだけど、片道1時間のバッハアルプゼーまで歩く予定。歩いているうちに晴れてくるのを期待。
ゴンドラで3駅目がフィルスト。途中、かなり雲が厚いところもあったが、山頂はまあまあ。人は。。。いっぱい。スペイン語圏の団体さん、韓国のヤング6人連れなどインターナショナルだ。もちろん日本人ともたくさんすれ違う。
雲で見晴らしはイマイチだが、お花がきれい。黄色、青、紫、ピンクの花々がいっぱい。正にお花畑の中。
時々シュレックホルンの頂上や、アイガーの上氷河などが見える。私たちにも突然陽がさし、あわててサングラスを出したり、日焼け止めクリームを塗ったり。
戻り道は雲海に囲まれ、もくもくと歩く。この時間にすれ違う人はアラブ系の人が多い。女性は頭に布を巻いている。途中で赤ちゃんにおっぱいをあげているお母さんまでいた。元気だ。
ゴンドラ・ステーションのレストランで祝杯とソーセージの昼食をとり、ひと休みしてグリンデルワルドに戻る。途中、雲が濃いときもあったが、更に下る途中でアイガー山頂の雲が切れてくっきり。振り返ってフィルストを見ると雲の中。今ここにいたから見えたんだ。それも更に下るうちに見えなくなった。
ホテルに戻り、買い物を整理し、顔を洗って私はお昼寝タイム。夫はワインを買いにもう一度お買いもの。ご苦労様。
1時間半の1クール寝た。だるい。けど、さっきまで痛かった足が随分楽になっている。しばらくぼぉっとしてから、お風呂に入り、夕食作り。今日は定番のカレーライスとサラダ。野菜不足を少しは補わなくては。
片づけ後、9時には寝てしまう。今日も疲れた。アイガーの山頂も今夜も雲の中だ。
朝食: パン、ハム、チーズ、ゆで卵、トマト、フルーツサラダ、牛乳、ヨーグルト、紅茶
昼食: おにぎり、ソーセージとポテト、オレンジジュース
夕食: 野菜サラダ、カレーライス、生ハム、ラズベリー
歩数: 20,413歩