Diary-title

2012年スイス・のんびりハイキングの旅 07/02

2012年7月2日(月)小雨

いよいよ今日からスイス。2年ぶり。今回はまったくの二人旅。どうなることやら、わくわく。
YCAT6時半発に乗りたいので、前日、自宅から駅までタクシーを頼んだら、6時半までは予約でやりくりがつきません、ですって。トランクは既に成田に行っているので、手荷物だけだし歩こう、と決めていたが、今朝はしとしと雨。ありゃあ、傘1本は既に成田に行っている。仕方なく、一番ぼろい傘をさし、私鉄駅のゴミ箱にいれさせていただきました。ごめんなさい。

YCATからのバスもチューリッヒまでの飛行機もスムーズ。しかし11時間のフライトは長い。日本時間まっ昼間なので、そんなに眠れないし、映画だってあきてきちゃうし。

20120702-0005.JPGチューリッヒ空港は曇り。16時着。入国審査もバッゲージクレームも問題なくサッサと終了。表に出て、空港内にあるスーパーの場所を職員さんに聞いてたら、前を歩いていたお兄さんが、スイスにようこそ、と親切にあっちだ、こっちだ、どこまで行くんだ、電車はそっちだ、と教えてくれた。ありがとう。

まず、お金をチェンジ。自宅の引き出しに眠っていたこれ、いくらの時に交換したんだろう、という古いUSドルを使用。次にスーパーミグロでお買いもの。空港内のスーパーなのでコンビニ程度と思っていたが、大手スーパーそのもの。買い物客もみんなカゴいっぱい買っていた。値段は。。。そう、スイスは日本人が見ても高い、と思う値付けです。ここまで来るのにお金をいっぱい払っているのだから、あんまり気にするの、やめよう。とにかく今夜必要なものだけ購入。

20120702-0008.JPG次にチューリッヒ空港駅で事前に購入したスイスパスのバリデーション。今日から使う、という手続き。これもスムーズに終わり、乗る予定の電車まで40分もある。着陸後1時間10分しかかからなかったんだ。
現在日本時間で真夜中の1時過ぎ。眠たい。駅のベンチで待つことに。携帯をセット。電源を入れると自動で現地時間になるが、サマータイム中にし、日本時間と両方を表示させる。この後乗る電車は2回乗り継ぐので、寝過ごさないようにアラームもセット。
電車は時間通りに到着。1等車は空いていた。前回来た時もそうだけど、予約してあるわけではないのに、座れない時ってなかったもの。乗り継ぎ時間は6分、8分ととてもショート。次の電車は何番線か確認する。
ベルンは時間通りでスムーズ。次はインターラーケンオスト。が、ベルンの発車時間が8分遅れ。放送では「ごめんね」だけ。20時5分のグリンデルワルト行きに間に合わないと、次は1時間後。ええっ、というわけで頭はどろんとしているが眠れない。(夫はときどき気を失っていた)途中駅もきっかり8分遅れ。特急なのにゆっくりしたスピード。早く走れ、と言いたい気分を我慢。20120702-0001.JPGそれでもインターラーケンオストには4分遅れで到着。4分しかない。広いホームを5番線から2番線までトランクをひっぱりながら走る。(今日だけは移動にトランクも一緒。この後はチッキで送る予定)
途中日本人の団体客がいっぱい居る中、私たちと数名が走る。セーフ。間に合った。ってこの電車は5分遅れで発車。あーん、先に言ってよ。

ここからはベルナーオーバーランドの山々を見ながらの普通電車。3千メートル、4千メートル級の山々のふもとをごとごと昇っていく。大きな滝が見えたり、雪解け水がごうごう流れる川が見えたり。山々の頂上は雲の中。明日は晴れの予報だけど。でも雲の動きが早いのか、ときどき一部顔を出す。雲の切れ間から陽がさすと、アイガーとシュレックホルンの岩肌が輝いて見え、とてもきれいだ。

20120702-0004.JPGグリンデルワルト駅まで30分。駅には電車と山々のツーショットをねらった日本人(だと思う)がたくさんいた。ホームの端に立っていた女性が私の顔を見て持っていた紙を広げる。うちの名前だ。ホテルのお嬢さんが迎えに来てくれていた。歩くと下りでは徒歩5分だが、小さいとはいえトランクはあるしで、助かります。(事前にお願いしていたのです)

ホテルはかわいい山小屋タイプ。私たちのお部屋は事前のリクエスト通りアイガーに面したキッチン、バス付き、2部屋あるシャレータイプ。バルコニーからはアイガーがドーン。わーい、素敵。あれ、トイレが2つもある。

夫は明るいうちはバルコニーでカメラをむける。お部屋で無線LANは使用できるし、最高です。1週間お世話になるので、荷物を棚に入れ、お風呂に入り、味噌煮込みうどんを食べて寝た。長い1日でした。

機内食1: 日本食(おそば、前菜、鶏肉の煮物、ご飯、味噌汁)、フルーツ、ケーキ
機内食2: サラダ、ごはん、鳥の煮物、ケーキ
車内で: マフィン、りんごジュース
夜 食: 味噌煮込みうどん(宮の乾メン)