2025スイス エンガディンでハイク旅 8/4-5
2025年8月 8日 20:29 | Location: Europe , Swiss , season-09
8月4日(月)-5日(火)
今朝も早くに目が覚める。チューリッヒの空もどんより。雨もパラパラ降っているようです。7時に朝食へ。スイスの朝ごはん最後です。チーズにハムに果物に。生野菜は少なめです。パンとジュースにコーヒーや紅茶。どこのホテルもほぼ同じで2週間たべても飽きませんでした。
部屋のクローゼットにトートバックあり。ひもが長くて使いやすそう。フロントで聞いたらお持ち帰りOKですって。ありがとうございます。
朝食後に最後のパッキング。お土産に買うチョコレートは日本猛暑のためトランクには入れられない。手荷物で持って帰ります。リックはできるだけ軽くし、ノートにバッテリーなどトランクに入れられないものだけ。リック、軽い~。
チェックアウトして外に出る。ちょっと霧雨。傘はトランクの中。これくらいなら大丈夫だよね、と駅まで歩く。チューリッヒ中央駅は今日も人がいっぱい。空港駅まで電車で10分ほどなのですが大きなトランクを引きずった人で混雑。空港駅のホームは地下。エレベーターを上がってすぐがスイスエアのカウンターでチェックイン。昨日webチェックインしているのですぐに終了。
トランクを預けたのでますます身軽に。まずはパン屋さんへ。周りカリカリ、中もっちりのドイツパンを自宅&ご近所へのお土産に買う。となりのスーパーミグロでサークルの友人たちへのチョコレート。我が家定番で日本で売っていないメーカーの。う~ん、重たくなった。
手荷物検査をして待合室へ。搭乗2時間ほど前。ちょうどいいかな。搭乗口まではここから通関して電車に乗ってとかなり距離あり。13時離陸予定だがこの時間前後は便が多いのか電車は1度では乗り切れないほどでした。
飛行機は乗り継ぎの人を待つとのことで少し遅れて離陸。でも日本着の時間は予定通りだそうです。正に飛ばすのね。航路は来るときは北極経由でしたが帰りは昨年同様中東、中国の上空を飛ぶ。ロシアにかからないギリギリのところ。かつてはロシア上空でした。母とシベリア鉄道の旅をしたのは2009年。今はもう行けませんね。機内は映画を見て食べて寝て食べて寝て。2週間スイスにいたので体はすっかりスイス時間。そんなに眠れるものでもありません。それでも無理やり寝ようと座席を倒す。あれ?動きがおかしい。客室乗務員に言ったらタブレットのマニュアルを見ながら直してくれた。
ほぼオンタイムで成田着。飛行機から空港にうつる通路に出たらむわっ。日本に帰れば気温はほぼ40度と覚悟はしてきたがやはり暑い。何より日本は湿度が高い。通関してトランクを受け取って外に出る。トランクは宅配に。今日の夜に届けてくれるそうです。楽だ。横浜まではバス。外に出たら真っ青な空。せめて1日はこんな晴れの日がほしかった。今回は正に避暑でした。涼しかったし、雨でもくもりでも楽しくハイキングしたのでよかったのですが。ヨーロッパはスイスやオーストリアは雨、ギリシャやスペインなどは猛暑で40度以上だそうです。前に訪れた時と比べても氷河が大きく後退しているのをずいぶん見ました。とはいえ今の日本はエアコンなしでは生きていけないし。エコライフ、できる範囲でがんばります。
朝食; ホテルのバッフェ
機内食1; ナスのオーブン焼き、ビーフステーキ、ピスタチオのケーキ
機内食2; フルーツサラダ、焼きそば
歩数; 8,022歩