2013年スイス・ゆったりハイキングの旅 7/24-25
2013年7月26日 05:45 | Location: Europe , Swiss , season-03
7月24日(水)-25日(木)
「おうちに帰るまでが旅」です
五時半起床。マッターホルンビューのお部屋なので、まず外を見る。あ、雲の中。昨夜、食事中にカミナリと雨。道路際のオープン席だったので寒くなったほどだった。朝まで雲が晴れなかったんだ。朝焼けを楽しみにしている人がたくさんいるのにぃ。でも、ちょうど朝焼け時間帯に列車に乗る私たちは心おきなく出発できます。
6時13分の列車に乗る。駅前なのですぐ。トランクに入れられるものは全部突っ込んでフライバゲージで送り済なので、手荷物は軽々。何か忘れ物があるような気分になるほど軽い。
フィスプで乗り換えベルンまでの列車の中で朝食。これで一人分。すごい量。食べきれずパンのミミなど半分は「ごめんなさい」。
人間の脳細胞は早いもので1カ月で40%も入れ替わるとか。ということは私たちは二人とも「ハーフ」だねと話し、笑った。
チューリッヒ空港まで2回乗り換えで3時間40分。今日は電車遅延もなく、時間通り到着。空港駅のパン屋さんでお土産のパンを購入。種類がたくさんあり、どれがいいのかよくわからないけど、これかなぁ、というの「10個」と言ったらお店のおばさん、「えっ」と驚いていた。だってお土産なんだもん。
成田着は30分遅れたけれど、順調でした。
今年のスイスは天候に恵まれ、毎日、白銀のアルプスの山々、氷河、たくさんの花々と出会えました。マーモットやシュタインポックにも。のんびりゆったりハイキングの私たち。毎日1コースづつ、じっくり楽しみ、夕方にはホテルにもどり、体力回復を図ったためもあり、健康にも問題なく、二人とも元気だったのも楽しかった大きな要因だと思っています。
最後にこのDiaryを毎日読んで下さった方々、メールを下さった方々にお礼を申し上げます。
朝食:オレンジ、りんご、サンドイッチ(ハム、チーズ)、ゆでたまご、水
空港で:パスタ、スープ
機内食1:えびとインゲンのムースの前菜、タリアッテレ(夫はビーフ)、果物、飲み物
機内食2:パンとフルーツ、焼きビーフン
「おうちに帰るまでが旅」です
五時半起床。マッターホルンビューのお部屋なので、まず外を見る。あ、雲の中。昨夜、食事中にカミナリと雨。道路際のオープン席だったので寒くなったほどだった。朝まで雲が晴れなかったんだ。朝焼けを楽しみにしている人がたくさんいるのにぃ。でも、ちょうど朝焼け時間帯に列車に乗る私たちは心おきなく出発できます。
フィスプで乗り換えベルンまでの列車の中で朝食。これで一人分。すごい量。食べきれずパンのミミなど半分は「ごめんなさい」。
人間の脳細胞は早いもので1カ月で40%も入れ替わるとか。ということは私たちは二人とも「ハーフ」だねと話し、笑った。
チューリッヒ空港まで2回乗り換えで3時間40分。今日は電車遅延もなく、時間通り到着。空港駅のパン屋さんでお土産のパンを購入。種類がたくさんあり、どれがいいのかよくわからないけど、これかなぁ、というの「10個」と言ったらお店のおばさん、「えっ」と驚いていた。だってお土産なんだもん。
今年のスイスは天候に恵まれ、毎日、白銀のアルプスの山々、氷河、たくさんの花々と出会えました。マーモットやシュタインポックにも。のんびりゆったりハイキングの私たち。毎日1コースづつ、じっくり楽しみ、夕方にはホテルにもどり、体力回復を図ったためもあり、健康にも問題なく、二人とも元気だったのも楽しかった大きな要因だと思っています。
最後にこのDiaryを毎日読んで下さった方々、メールを下さった方々にお礼を申し上げます。
朝食:オレンジ、りんご、サンドイッチ(ハム、チーズ)、ゆでたまご、水
空港で:パスタ、スープ
機内食1:えびとインゲンのムースの前菜、タリアッテレ(夫はビーフ)、果物、飲み物
機内食2:パンとフルーツ、焼きビーフン