Diary-title

2010年 7/16 スイス鉄道の旅:チューリッヒ → クライネシャイデック

10-0717-0004.jpg朝、早めに目が覚めたので町の中のお散歩。夕べ行かなかったところがいい、とホテルより上の方に行ってみる。チューリッヒ大学があったが、かなり古い建物でとても素敵。階段を上っていたらすてきなカップルと遭遇。かわいい笑顔をカメラに向けてくれた。
いよいよ今日からスイスアルプスへ出発。今回の移動手段は列車中心。最近は道路も整備されたもののトンネルが多く、景色は断然列車だそうです。
チューリッヒからロートホルンまで乗り換えながら行って、一番初めのみどころ、ロートホルン鉄道に乗車。約1時間で山頂駅へ行き、ランチ後、お散歩して降りてくる予定。遊園地のようなかわいい電車で牧歌的な景色、山や湖をみながら結構な勾配を昇っていく。


10-0717-0003.jpg途中、ハイキング中の人たちがにこやかに手を振っていく。いいなぁ。。。と浸っていたら突然ガタンと大きな音がして止まった。あれ、と見ると車掌さんが真剣な顔をしてあちこち見ている。
あれ?、どうしたの?
しばらくしてから降りろとの指示。外は晴天。すぐそばには牛がたくさん放牧されていてカウベルがのどかに聞こえる。で。。。
結局1時間以上またされ、先に山頂まで行った車両が降りてきて、私たちをのせて山頂へ行った。この間、添乗員さん、フル稼働。なんたって、今夜のホテル前の駅までの電車は最終電車。それに乗り遅れるわけにはいかない。で、山頂駅に着いたらすぐ戻る鉄道に乗車。連絡しておいてくれたので、ランチはサンドイッチになり、山を降りながらみんなでほおばった。お腹がすいていたのでおいしかったぁ。


10-0717-0005.jpg下山、その後の乗り継ぎはスムーズでクライネシャイデックに時間通り着。なのに、ユングフラウ三山は霧の中。たまに雲がきれて山の一部のみが見えるだけ。え?!夕焼けに浮かぶユングフラウを撮るつもりだったのにぃ。。。
夕食後も未練がましく外をみるも、雷鳴が響いており、外で三脚を立てる状況ではないので早めに休む。疲れたー。

朝食:あっつ熱のクロワッサン、目玉焼きとベーコン、ジュース
昼食:ハムサンド、チョコレート
夕食:たっぷりサラダ、スープ、サーモングリル、デザート

今日の歩数 13,525歩