Diary-title

2010年 4/29 インドネシアの旅:バリ島

10-0429-68.jpgここのホテルのエアコンは温度だけでなく、風の強さも選べる。寝るときはOFFにしているせいか、久しぶりにぐっすり寝ることができた。日の出時間に合わせて夫はビーチへ。海から昇るお日様の写真をとってきた。私は。。。まだお腹が痛い。まいった。。。今日は私はおかゆまたは絶食し、明日の観光は元気で行きたい。朝食のビュフェにはある中華がゆはのりのようなだがそれをいただく。中国式には具をいろいろ乗せて食べるが、私は和食コーナーにあったおつけものを少し。早く元気になりたいよ?。今日は朝からビーチへ。大きなタオルを2枚借りて、1枚は敷き、1枚はお腹にかけて、本を読んだり、とろとろしたり。気持ちがいいー。夫はカメラをかかえてうろうろしたり、海にちょっと入ったり。


10-0429-84.jpgその彼が不安げな顔をして戻ってきた。泳いでいたら、波がすごく強く、海水パンツのポケットに入れたルピアとホテルカードの入ったジップロックがなくなって、かわりに砂がいっぱい。えー!もちろん探してもない。ビーチの監視員さんに話をしたら。今は満潮なので、引き潮になったら探しましょう、とのこと。向こう岸(どこだ?!)まで行っちゃったのかね、と話していた。おかねはあきらめがつくけど、ルームカードは再発行してもらえるものの、気持ちが悪いねぇ、と。
ところがしばらくして監視員さん、これですか、と持ってきてくれた!泳いだ場所よりかなり左側に打ち上げられていたとのこと。すばらしい!ありがとうございました!


10-0429-129.jpgこの彼がいうに、ここのホテルは3年前に経営が変更し、名前が変わったら、それまで大勢来ていた日本人がほとんどこなくなった、と上手な日本語で話してくれました。たしかにここでは日本人とはほとんど会わず、ヨーロッパ系の人が多いようです。聞こえる言葉は英語の他はロシア語系、フランス語系が多いようです。バリに来る日本人は多いけど、大手旅行社と契約がないと難しいんでしょうねぇ。でも、このホテル、とっても快適。洗面所も、お部屋も。テレビはNHKの国際バージョンが映り、朝夕のニュースは日本と同時にオンエアされるし。スタッフは感じ良いし。リゾート・ホテルでのんびりするっていいですねぇー。
で、明日は元気になるぞ!

朝食:ホテルのビュフェ
昼食:ターキーと野菜のサンドイッチ(夫)
夕食:私は持参のおかゆ、インスタント麺
6,194歩