2004年 9/8 ベトナム・カンボジア:世界遺産への旅;シュムリアップ → ホーチミン
2004年9月 9日 16:00 | Location: Asia , Cambodia

今日は東洋のモナリザ「バンテスレイ」の観光。市内から車で50分位かかる。空はぎんぎんに晴れ、青い空、白い雲、緑のたんぼと景色がきれいだ。子供たちは夏休みということでお土産屋さんや牛を追っていたりとよく働く。
バンテアスレイは修復中のため外周部分しか見ることができないが、赤い建物に女神像がきれいだ。周りの池に赤い蓮の花が咲いていた。アンコール遺跡の観光はこれが最後。外山さんは「いいところがまだまだあります」とのこと。
現在あちらこちらで修復しており、日本、アメリカ、ドイツ、インド、中国などなど世界中が修復に協力していた。外山さんの話では足場の組み方に各国それぞれでおもしろいとのことだが、もし本当に「また今度」があれば修復が終わった昔の姿さながらのアンコール遺跡にあえるのだろうか。それと共に観光地化が進み、素朴さがなくなっていないことを祈りたい。

ところでベトナムでもカンボジアでもホテルで日本語放送を見ることができた。台風18号の様子やプロ野球の合併やスト問題などオン・タイムで見ていた。でも何よりうれしかったのはこの日夕方16:00、ロビーに行く直前のNHKニュースで野茂が5ヶ月ぶりに勝利投手になったとのニュース。よかったぁ!今年はワールドシリーズにいけるといいな。
空港ではホテルでもらったチケットでラウンジで時間を待つ。でも私たち2人だけでちょっと恥ずかしかった。ホーチミンまでは1時間。あっという間だ。
ガイドのサンさんと会い、大都会ホーチミンの交通事情をみながらレストランへ。サンさんの話では昨年のサーズで日本人観光客がぐっと減り「それまで忙しいときは3時間くらいしか眠れなかったが、今では3日連続で休暇がとれるようになりました」とのこと。夕食後、ホテルへチェックイン。日本人スタッフ、ゆかりさんが対応してくれる。19階のきれいなお部屋で眺めがいい。入浴、明日の準備をして休む。夫はお決まりのインターネット接続に四苦八苦。
朝食:ビュフェスタイル、フォー、おかゆ、納豆に味噌汁など、デザート
昼食:レストラン「チャオプラヤ」でアジアン・ビュフェ
夕食:レストラン「ソングー」でベトナム海鮮料理 春巻き、えび、鍋(&雑炊)、デザート